TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記
ハワイのフクロウ(プエオ)は、ハワイアンにとっては、守り神として大切にされます。
その昔、夫の暴力から逃れてきた美しい女性を一羽のフクロウが導いて大きな石の陰に女性を一晩かくしたそうです。
そして翌朝、こ…
一年中何かしらの花が咲いているハワイ、公園や庭には沢山の蝶が飛び回っていますが、ハワイ固有種はたったの2種類、あとは人間が持ち込んだ外来種です。
固有種の一つはタテハチョウ科のカメハメハ・バタフライで羽…
日本の天気は西から東に変わり、天気図を見て九州が雨なら明日東京は雨なのかなと予想されます。
移動性高気圧や低気圧の移動距離は一日に500~1000Km、地球一周は4万Kmで360度ですから10度経度が異…
およそ1000年前にポリネシア人に連れてこられたパリア犬タイプの犬が祖先で、食用・愛玩用犬種で丸みを帯びた額、脚は短めで体が太く、よたよたと歩きます。
ポリネシアからハワイに移住る際に豚は大きすぎるので…
文部科学省は企業から産学共同研究を推進するため「研究」、「社会連帯」、「国際」の全分野で国内10位以内の大学を指定しようとしており、国立7大学が応募しました。
東大、京大、東北大、名大、阪大、東工大、一…
以前、O-157の食中毒事件の報道で対策として手を洗った後はタオル等で拭かないでハンドペーパーを利用するようにとの指導がありました。
そういえばアメリカに行くとハンカチを持っている人って少ないですね。
ハ…
世界中の気候のあるハワイ島は北緯19度、お茶で有名なセイロン島は北緯7度、ハワイ島のコーヒーは有名ですがお茶は栽培していないのかと思って調べてみたらありました。
ハワイのお茶づくりはハワイ王朝末期の18…
今回のハワイ島直行便、行きは6時間でしたが帰りは9時間、ジェット気流の速度は240Km/hとの表示もありました。
ジェット気流は高度10~14Km付近を幅数100Km、厚さ2~3Kmで地球を帯状に取り巻…
6世紀イギリスに住んでいたアングロサクソン人は英語を話していましたが文字はありませんでした。
ヨーロッパ本土でも中世フランク王国時代は、文字を読める知識階級は聖職者でその言語はラテン語でした。
キリスト教…
和食では尾頭付きの魚は頭を左にして、頭から尾に向かって箸を入れて身をほぐし他跡に食べ、半身を食べ終わったら箸で骨を持ち上げて骨を残りの身から離し皿の上隅に寄せます。
上身を食べ終えた魚を裏返し、下身を上…