無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/29

お食い初め

2025/04/28

於竹大日如来

2025/04/27

アメリカ産の米


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

河野さん (2021.09.19)

河野さん

自民党の総裁選びで河野さんが立候補しました。

「こうの」さんですが、「かわの」さんと呼ばれる方も多くいます。

「河野」さんのルーツは愛媛県で、ここで栄えた越智氏という古代豪族の諸流を中世に統一したのが「河…

続きを読む

アメリカデイゴ (2021.09.18)

アメリカデイゴ

谷津干潟の遊歩道に赤い「アメリカデイゴ」が今でも頑張って咲いています。

南アメリカのブラジル原産で、日本には江戸時代に渡来しました。

日本では街路樹や庭木とされますが、ハワイでもよく見かけます。

英語ではt…

続きを読む

痛み (2021.09.17)

痛み

心の痛みも、身体の痛みも、自分にしかわからない、辛いものです。

心の痛みは、話を聞いてくれる人がいるだけで大分癒されるものですが、身体の痛みは自分で受け止めるしかないので大変です。

身体は、年齢を重ねると…

続きを読む

すき焼き (2021.09.16)

すき焼き

すき焼きって肉を焼いていないで煮ているので、牛鍋ではないかとのことですが、元々は関東が牛鍋で関西がすき焼きでした。

関東では、みりん・醤油・酒・砂糖などを調合して作ったタレ(割りした)を使って肉と野菜を…

続きを読む

夫婦茶碗 (2021.09.15)

夫婦茶碗

日本では各人専用の食器のお話を前にしましたが、夫婦茶碗は大きさが異なり男女差別ではという声を聞きました。

大きさが異なるのは体格が違うからで、江戸時代は茶碗の口径の目安は身長の8%となっていて男性用は1…

続きを読む

クルクミン (2021.09.14)

クルクミン

厚生労働省は、14日、100歳以上の高齢者が、過去最多の8万6510人になったと発表しました。

私達は、できるだき自分の足で歩き、自律した生活ができるよう努力も必要ですね。

朗報⇒脳を活性化して認知症のリ…

続きを読む

お台場と台場 (2021.09.13)

お台場と台場

1853(嘉永6)年にアメリカのペリー艦隊が来航した後に、外国船を監視・迎撃するため全国各地の沿岸部に約800〜1000カ所の大砲を備えた砲台すなわち台場が設置されました。

幕府が設置したものが台場で…

続きを読む

新聞の全面広告 (2021.09.12)

新聞の全面広告

新聞を2、3日分読み返していると、紙面32面の四分の一の8面が全面広告の日がありました。

① 高齢者用カロリーダイエット食品
② シニア向け住宅
③ 高齢者用美容液
④ 全国グルメ商品
⑤ 白髪染め
⑥ 歩行補助健康食品
⑦ 腰…

続きを読む

海上コンテナの不足 (2021.09.11)

海上コンテナの不足

コンテナ船用のコンテナ不足のため日本でのカリフォルニアワインの販売が一部中断するとの報道がありました。

世界的なコンテナ不足の原因は、新型コロナウイルスの蔓延が発端となっていますが、
複数の要因が重なり、…

続きを読む

食事は黙って (2021.09.10)

食事は黙って

小学校の給食が簡易給食になっておかずが出ない状態になっていると話題となりました。

簡易給食になったのは食事時間を短縮して、おしゃべりをさせないでコロナに罹患する確率を下げようというものです。

ところで、昔…

続きを読む

126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140

このページのトップへ

【PR】 秋田郷土料理・旬菜 こまち 新宿店ソフト整体 春風(有)仲本プロパン未来設計研究所トクダオート