TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > クルクミン
厚生労働省は、14日、100歳以上の高齢者が、過去最多の8万6510人になったと発表しました。
私達は、できるだき自分の足で歩き、自律した生活ができるよう努力も必要ですね。
朗報⇒脳を活性化して認知症のリスクを下げる効果がある食品としてウコンに多く含まれるポリフェノールの一種の黄色の色素成分クルクミンが注目されています。
クルクミンは、これまで抗酸化作用や抗炎症作用、肝臓を保護する作用、消化不良改善、関節リュウマチの改善や美肌など、その作用は多岐にわたる分野で報告されていました。
ウコンをスパイスとして利用する料理のひとつが「カレー」です。
また、沢庵や栗のシロップ漬けの色付けもウコンが使われています。
最近の研究では、被験者にカレーとコントロール食をそれぞれ摂取させ、作業記憶と視覚探査を必要とするテストを行った結果、脳が活性化され、試験で使った課題をたくさん解くことができIQが「7」あがったというのです。
また、病気の原因となるたんぱく質の蓄積を予防することで、アルツハイマー病予防に役立つこともわかってきました。
ということで、本日の夕食はウコン多めのカレーは如何ですか~🍛