TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 河野さん
自民党の総裁選びで河野さんが立候補しました。
「こうの」さんですが、「かわの」さんと呼ばれる方も多くいます。
「河野」さんのルーツは愛媛県で、ここで栄えた越智氏という古代豪族の諸流を中世に統一したのが「河野」氏で、鎌倉時代に勢力を拡大ました。
その愛媛県では河野は「こうの」と読み、瀬戸内海を挟んだ広島県でも「こうの」が主流ですが、少し離れた徳島県や宮崎県では圧倒的に「かわの」となります。
そして、関西より東の都道府県では、茨城県を除いて「こうの」が多くなります。
つまり、ルーツの愛媛県と遠隔の関東では「こうの」で、周縁では「かわの」に変化しているのです。
本家が「こうの」で、分家は読み方を変えて「かわの」にしたのです。
全国では「こうの」が53%で「かわの」が47%と拮抗しています。