TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記
北海道東部の羅臼町で、サバの水揚げは2020年の100倍を超えていて、漁師らも驚く大漁が続いています。
羅臼町では11月中旬以降、秋サケなどの定置網でサバが毎日数十トンから数百トンの水揚げとなり、11月…
明日28日9:30からのテレビ朝日機界戦隊ゼンカイジャーに、生徒のお嬢さん「雨谷日菜乃」ちゃんが出ています。
主役の森日菜美ちゃんの子どもの頃の回想の場面で、日菜乃ちゃんが出てます。
私と同じ2月生まれな…
プラッツ習志野で開催した「プアマエオレ・フラの集い」
皆さんのご協力で、アットホームな雰囲気の中、無事に開催することができました。
華やかな舞台は、皆さんの心も身体も元気にしてくれたのではないでしょうか。
…
11月の第4木曜日は、アメリカ合衆国の祝日( National Holiday)としてのThanksgiving Dayです。
Thanksgiving Dayはイギリスからマサチューセッツ州のプリマス植民地…
「里の秋」という童謡は、作詞・斎藤信夫、作曲・海沼寛で、小学校の音楽教科書に採用されていたし、2007年には「日本の歌百選」にも選ばれている有名な歌です。
母さんと二人で栗の実を煮ている訳、歌詞を3番ま…
26日(金)習志野市大久保のプラッツ習志野で、プアマエオレ・フラの集いを開催します。
北館の2F市民ホールで、9時45分からスタートで、12時半終了を予定しています。
千葉地区のサークル・カルチャー・スタ…
日本では、古くから各地で五穀(稲・麦・粟・稗・豆)の収穫を祝う風習があり、宮中祭祀の中でも重要な祭事として古代から行われてきたものです。
"新嘗"の語を用いた記録の中で最も古いものは『日本書紀』で仁徳天…
11月1日から新500円硬貨が発行されているとのこと、知りませんでした。
新しい五百円貨幣では、新たな偽造防止技術として「バイカラー・クラッド(二色三層構造)」と今までは1種類の金属でしたが金属を張り合…
教え子の仲良し3人組が揃ったので、ワークショップを行いました。
Ⅿちゃんが遠方にいるので、久しぶりの再会です。
フラを通して繋がったご縁ですが、ずっとずっと続いて行ってくれることでしょう。
其々が近況を話し…
今日11月19日は満月でほぼほぼ皆既月食と言える月が見られました。
月の出は 16:26
日没は 16:31
食の最大は 18:02
食の終わりは 19:47
6時過ぎに夜空を眺めると、見えました~月食が~(^_-)-…