TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記
蓮根と言って私たちが食べている部分は蓮の根ではなく地下茎が肥大化したものです。
蓮根といえば特徴的な穴ですが、穴は成長のために必要な空気の通り道なのです。
蓮田では泥の中から空気を取り入れられないため、水…
会津藩では、6歳から9歳まで藩士の子供たちは、地区ごとに「什」というグループに属するよう定められていました。
そこでは
一、年長者の言うことに背いてはなりませぬ
二、年長者には御辞儀をしなければなりませぬ
三…
「ハチブドー酒」や「赤玉スイートワイン」といえば、昔お母さんたちが集まった時飲んでいた女性向きの甘い葡萄酒で、「ハチブドー酒」は合同酒精から、「赤玉」がサントリーから発売されています。
この2つはワイン…
7月28日は土用丑の日です。
土用丑の日には「う」のつく食べ物、たとえば瓜、梅干し、うどんなどを食べると夏バテしないという言い伝えから、江戸時代に鰻が付け加えられました。
本来うなぎは冬眠する生き物なので…
台風の「大きさ」は風速15m/s以上の強風域の半径で、「強さ」は最大風速で区分しています。
風速15m/s以上の半径
大型:500km以上~800km未満
超大型:800km以上 さらに、風速25m/s以上だ…
台風8号は関東に上陸し日本海に抜けるという変則的なコースとなりました。
これは日本を「縦断」するのか、「横断」しているのかどちらなのでしょう。
原則は、その進路の方向が「南→北」なら「縦断」、「西→東」…
7月25日は、「味の素」の製造特許取得日にちなんで、「うま味調味料の日」に制定されました。
1908年、東京帝国大学の池田菊苗博士が、昆布だしのおいしさの正体がグルタミン酸であることを発見しました。
そし…
ウリウリ一個の、ワークショップをしました。
楽器は、基本のステップが出来るようになったら、チャレンジしてみましょう!
道具なので始めは使い慣れませんが、上手く扱えるようになると、1曲マスターするごとに達成…
久しぶりに、Mちゃんとレッスンしてきました。
コロナもあって、数ヶ月ぶりのレッスンでしたが、いつも会っているような気分で、踊ってきました。
フラ好きは、猛暑もなんのその!
楽しい1日でした.
夜は、オリンピッ…
来年、2022年度から小学校の5・6年生に算数、理科、英語、体育の4教科で学科(教科)担任制が導入されます。
小学校では一人の学級担任教師がそのクラスの学習指導・生徒指導全般を担任しています。
学級担任制…