TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記
華やかな話題を振りまいて、テレビ放映も男子やプロ野球よりありそうな女子プロゴルフの世界、来年のツアーが決定し賞金総額が約43億円と発表になりました。
ツアープロは860名、賞金を平均に分けると一人500…
カウアイ島では今でも天然塩の製塩が行われており、その初めがハナペペに住んでいた娘キアといわれています。
キアはウクラの海岸で魚や海藻を採っていましたが、ある日大漁で沢山の魚が採れました。
採り過ぎて処理に…
ハワイ、イースター島、ニュージーランドを結んだ三角形で、ポリネシア文化圏です。
三角形の一辺は8000Kmで、東京からだとサンフランシスコまでとなり、ちなみに東京・ホノルルだと6000Kmになります。
ポ…
冬至の日にゆず湯にはいるのは、冬至=湯治という語呂合わせからきています。
また、柚子(ゆず)=「融通(ゆうずう)」がききますようにという願いも込められています。
冬が旬の柚子は香りも強いため、邪気を避け、…
なんきん(かぼちゃ)
れんこん
にんじん
ぎんなん
きんかん
かんてん
うんどん(うどん)
すべてひらがなで表記したのには理由があります。
この冬の七草は、「ん」が2つある食べ物なので運をたくさん取り込む「運盛りの野…
今日は冬至です。
「冬至を境に運も上昇する」といわれています。
「冬至にかぼちゃ」は、緑黄色野菜の少ない冬にカロチンやビタミンの多く含まれるかぼちゃを食べ、風邪等への抵抗力をつけようとした先人の知恵だと言…
1853(嘉永6)年に浦賀に来航したペリーは、アメリカ帰国後、1856年に日本来航のあらゆる記録をまとめ、アメリカ議会文書を作成しました。
全3巻からなり、乗組員の日記・覚書を中心に、日米和親条約締結の…
コロナの自粛で生乳の消費が落ち込み、余った牛乳はバターやチーズなどの加工工場に生産余力がないので仕方なく廃棄しているようです。
農林大臣が消費の拡大を呼びかけ「NEW(乳)プラスワンプロジェクト」を始め…
舞浜のディズニーランドは年末で混みあっています。
入場制限については国や県からの要請はありませんので収容員数の100%まで可能とのことですが、ソーシャルディスタンス確保のため自主規制し、入場者数は非公開…
16日は結婚42周年の記念日でした。
夕食に何か一品追加と思いましたが、ケーキ作りに挑戦、シャインマスカットと苺でちょっと豪華に飾り付ける事ができ、手作り感満載で、(^^)パパにも孫たちにも好評でした
と…