TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記
各国で「虹」の呼び方は様々です。「レインボー」
ラルクアンシエル(arc-en-ciel)はフランス語、
アルコバレーノ(arcobaleno)はイタリア語、
イリス(iris)はギリシャ語です。
レーゲンボ…
教え子のM・Nちゃんから、無事第二子出産の連絡が入りました。
本当に、生まれたばっかりの元気な男の子です!
コロナと、猛暑の中、よく頑張りました。
きっと我慢強く、兄弟で困難に立ち向かう、強い男の子に育って…
睡眠は、翌日の活動のためにしっかりと心身をメンテナンスする時間ですから、大切にしたいものです。
しかし実際には、睡眠不足・寝つきが悪い・眠りが浅いなどの悩みを持っている人は多いそうです。
快眠セラピストの…
連日の猛暑で熱中症になりそうですが、防止対策として
① 距離をとる
② マスクをとる
③ 水分をとる に心掛けましょう。
外出時、マスクをしていると暑さで息苦しくなります。
マスクをとっても良いか回りを見まわしましょう…
孫たちが、2人で作ったと梨のパイを持ってきてくれました。
いただいた梨を甘く煮て、パイ生地で包んだものです。
外見は洋梨のようで(💛)、サクッと焼きあがって、美味しく出来上がっていました。
勉強も大切ですが…
サッパリとした口当たりのジンライム、ジンをベースにライムジュースを加えたもので、オンザロックにしカットしたライム(lime)を添えるとライムの風味が調整できます。
似た飲み物にギムレットがありますが、ジ…
電力は、発電所 → 送電線 → 変電所 → 配電線 の経路をたどり、各家庭まで供給されています。
電力の供給システムは、
(1)発電部門 (2)送配電部門 (3)小売部門 の大まかに3つの部門に分類されます
(1) 新電…
カキやアサリなどの二枚貝類は、海水をろ過し、プランクトンや有機懸濁物を餌とすることで海水を浄化する働きがあります。
特に養殖のカキやホタテ貝、アコヤ貝(真珠)などは、筏からカーテンのように吊るされている…
米の原産地、東南アジアでは、米を木の葉に包んで蒸して食べていました。
しかし、蒸すだけでは、米のもっているグルテン(粘着性をもった澱粉質の変質したもの)が充分に出てきません。
そこで日本人は、これを水に入…
ディパートのチーズ売り場に行くと色々なチーズが並んでいます。
日本では何種類かのチーズを混ぜて味を調えたプロセスチーズが一般的ですが、これはアメリカの影響とのこと、ヨーロッパではチーズといえばナチュラル…