無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/30

往来物

2025/04/29

お食い初め

2025/04/28

於竹大日如来


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

バウムクーヘン (2021.03.04)

バウムクーヘン

3月4日はバームクーヘンの日だそうです。(2010年制定)

発祥はドイツで、バウムは「木」、クーヘンが「ケーキ」で、合わせて「バウムクーヘン」ドイツ語で「木のケーキ」と呼ばれています。

丸い断面を見ると、…

続きを読む

老人性低体温症 (2021.03.03)

老人性低体温症

お出かけすると、あちこちで体温を測る機会が増えました。

高齢になると体温を調節する機能が低下してきます。

高齢の方の体温が35℃以下になることを老人性低体温症といい、場合によっては意識がもうろうとしたり、…

続きを読む

芽キャベツ (2021.03.02)

芽キャベツ

芽キャベツはキャベツの未成熟な芽と勘違いされがちですが、キャベツの変種であってスーパーで売られているキャベツと同じものではありません。

トマトとミニトマトのような品種によるサイズの違いという関係でもなく…

続きを読む

ガラケー (2021.03.01)

ガラケー

ガラケーの規格は3G(iモードで検索ができる)で使用終了予定は
①  au       :2022年3月
②  SoftBank :2024年1月
③  docomo  :2026年3月31日
となっています。

ところで種類は少ない…

続きを読む

骨貯金 (2021.02.28)

骨貯金

生活不活発病は廃用症候群とも呼ばれ、体を動かさない、または動かせないことで生じる障害です。

活動量の低下により、体だけでなくメンタルにも影響が生じて、
動かない→動けない→気分が落ち込む→動けない…
といっ…

続きを読む

ホノルルコーヒー (2021.02.27)

ホノルルコーヒー

今日は池袋でレッスンでした。

レッスンの合間に、ホノルルコーヒーで、オリジナルのパンケーキをいただきました。

ロールになっていて、モチモチした口当たりが独特なパンケーキです。

ハワイアンソングが流れていて、…

続きを読む

河津桜 (2021.02.26)

河津桜

稲毛海岸カルチャーの傍には、河津桜が満開の場所があります。

足を止めて写真を撮っている人が多く、私も1枚レッスン帰りにスマホに収めてきました

・由来
河津桜は、昭和30年に発見されました。

伊豆地方に多いオオ…

続きを読む

脂肪燃焼と歩数 (2021.02.25)

脂肪燃焼と歩数

歩くのなら一日一万歩とも言われますが、なかなか達成できませんね。

もし、つき過ぎた脂肪を落とすことが目的なら、坂を上るか早歩きするかなどの質の高いウォーキングを5000~7000歩程度するのが有効的です…

続きを読む

苺の品種 (2021.02.24)

苺の品種

お店にイチゴが沢山並んでいますが、苺と草冠に母と書くのはなぜでしょう。

一つの株に次々と実をつける様子から、子沢山のお母さんだそうです。

近年、各地の特産品としての名前を付けた大粒の苺が増えましたが、品種…

続きを読む

黙食 (2021.02.23)

黙食

食事の際、話をすると飛沫が飛ぶことからコロナ対策で”黙食”が勧められています。

”食事の際はおしゃべりをしない”がマナーだった時代もありました。

明治以前の日本は階級社会であり食事は同じ階級のものが一緒に…

続きを読む

146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160

このページのトップへ

【PR】 ドゥ・ジェーム山形県山形市の学習塾 英学伸学習教室RTA指定スクールsugarくつ修理やまうちパーソナルトレーニングジム LOOKSLIKE AKASAKA RED