無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 老人性低体温症


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/30

往来物

2025/04/29

お食い初め

2025/04/28

於竹大日如来


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 老人性低体温症

老人性低体温症 (2021.03.03)

お出かけすると、あちこちで体温を測る機会が増えました。

高齢になると体温を調節する機能が低下してきます。

高齢の方の体温が35℃以下になることを老人性低体温症といい、場合によっては意識がもうろうとしたり、うまく歩けなくなるなど危険な症状が現れます。

平熱が35.7度程度だと、そういった危険な症状は少なくなります。

体温を維持するためには、バランスのとれた食事をとり、体をよく動かすといった健康的な生活を積み重ねましょう。

平熱は年齢に伴って低下してきます。

65歳以上の方の平熱は50歳以下の方と比べておよそ0.2度以上低いという調査結果があります。

一日のうちでも一年の季節の移り変わりの中でも体温に変化があります。 

一日の中では、明け方4時頃の体温が一番低く、日中から夕方にかけては高め、夜になるとまた下がってきます。

女性は特に季節の変化では、冬には体温を調節する機能が低下するので低めとなり、逆に夏は高めとなります。

冬は、運動により効率の良い体内の燃焼によって温かくして、夏は発汗して体温調節がうまくできる、普段から代謝の良い身体つくりに、フラを利用してみましょう!


日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 カネダ設備ガス株式会社パラグライダースクール エアワークハローストレージ多摩貝取ドッグサロン・ポー軽食・喫茶 コンコルド