無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/05/01

車検の時期

2025/04/30

往来物

2025/04/29

お食い初め


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

愛と希望と勇気の日 (2021.01.14)

愛と希望と勇気の日

1959年(昭和34年)のこの年、南極観測船「宗谷」が、昭和基地に着き、前年に心ならずも置き去りにした、15頭のカラフト犬のうち、タロとジロが生き残っていたのを発見しました。

この2頭の犬の勇気を讃え、…

続きを読む

硫黄島 (2021.01.13)

硫黄島

小笠原諸島の硫黄島が隆起していて、面積が拡大しています。

1929年 14.54平方キロメートル
2004年 23.16平方キロメートル
2019年 23.73平方キロメートル

決定的な要因は、硫黄島周辺での活発な…

続きを読む

Lager と Lagar (2021.01.12)

Lager と Lagar

サッポロビールとファミリーマートが共同開発し、12日から発売予定だった「開拓使麦酒仕立て」が急遽、発売中止になりました。

本来は「LAGER」と表記すべきところ、「LAGAR」と、スペルを間違えていたか…

続きを読む

成人式のルーツ (2021.01.11)

成人式のルーツ

今日行われている成人式は、第二次世界大戦後の1946年に埼玉県で行われた「青年祭」が、ルーツになっていると言われています。

戦争に負けて日本国民が心に深い傷を負っているなか、これからの未来を担う若者達に…

続きを読む

生活をチェック (2021.01.10)

生活をチェック

私達は、新型コロナウィルスや、インフルエンザなど感染症の原因となる細菌やウイルスの存在する空気を吸って、あるいはいつの間にか触れたりして、生活しています。

不要な外出は避けて、感染予防の対策はしっかりと…

続きを読む

ハワイミツスイ (2021.01.09)

ハワイミツスイ

久しぶりでハワイの近況を長谷川潤がレポートした番組を見ました。

ハワイの鳥でハワイミツスイ類(ハワイミツスイ亜科:Drepanidinae) は「ハニークリーパー(honeycreeper)」と呼ばれ、新…

続きを読む

日本海寒帯気団収束帯 (JPCZ) (2021.01.08)

日本海寒帯気団収束帯 (JPCZ)

寒さと大雪のニュースがつたえられていますが、日本海寒帯気団収束帯(Japan sea Polar air mass Convergence Zone)が発達しているからです。

大陸のシベリア、満州の寒気団が北朝鮮の…

続きを読む

クラスタ (2021.01.07)

クラスタ

小規模な集団感染をクラスタといい、すっかり定着の感があります。

クラスタの語源は英語の cluster で、果実や花などの房・塊、生き物や同種類のものの一団・塊のことです。

cluster of grapes で一…

続きを読む

「炊く」と「煮る」 (2021.01.06)

「炊く」と「煮る」

お米の食べ方の変化ですが,江戸時代に主食が雑穀から米へと代わる中で、「囲炉裏と鍋(なべ)」から「竈(かまど)と釜(かま)」へと調理の仕方に変化がありました、

東日本では、飯炊き用の竈が作られるようになっ…

続きを読む

加湿器 (2021.01.05)

加湿器

実験によると、室温が5℃、湿度60%の状態の、広さ10畳の部屋の温度を22℃まで上げた場合、加湿器を使わないと、湿度は21%まで下がります。

さらに温度を22℃まで上げたにも関わらず、体感温度は18.9…

続きを読む

151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165

このページのトップへ

【PR】 深松法務事務所鍼灸整体 ハリタス桂不動産株式会社 みらい平支店/不動産センターrestaurant Gほりうちこうりえんクリニック