TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記
Oさんからいただいた、高級乃が美の「生」食パンは、本当にそのまま食べてもトーストしても美味しい食パンです。
2019年頃、ブームになった後コロナの時期が売り上げが低迷して、色々とトラブルがあった乃が美さ…
朝食のヨーグルトと一緒にいただくキウイですが、野生化して繁殖しており、外来種の侵食と問題になっています。
栽培しているキウイを鳥が食べて種を撒き散らしたり、栽培放棄されたキウイの木が野生化しているためで…
朝の番組で、ブロッコリーが大人気との話がありました。
我が家も、ほぼ毎朝いただいています。
含まれる栄養は、
●タンパク質:筋肉、皮膚、臓器など体を構成する成分。
●食物繊維:腸内環境を整える。
●ミネラル:体…
令和7年になりましたが、昭和生まれとしましては昭和がそのまま続けば何年かと数えてみますと昭和100年になります。
日本の元号に起因し、未来の特定時期にコンピュータシステムの誤作動が予測される「昭和100…
道路交通法では、自動車免許を受けている70歳以上の人は、加齢に伴う身体機能の低下が自動車の運転に影響を及ぼすおそれがあるときには、高齢者マークを付けて運転するように「努めなければならない」とされていま…
Aloha! URAYASU 2025に初参加してきました。
前日からの強風で、京葉線が走るか心配でしたが、無事トラブルもなく終了できました。
雪が積もる事もなく、寒風対策だけで済みました。
雪下ろし、除雪で毎…
大河ドラマ「蔦重」が出版に際して、地本問屋仲間から妨害を受けていました。
前回の大河、紫式部の源氏物語などは手書きで写されていましたが、平安時代には仏典の一部が木版印刷とされました。
商業出版の始まりは江…
両刃は、食品がまっすぐ切れるのに対し、片刃は刃が非対称ですので、それに影響され曲がって切れるのです。
また、片刃包丁の刃先は、両刃に対し、欠けやすいという難点もあります。
ですから一般的に家庭で使いやすい…
レファ新浦安の皆さんから、古希のお祝いをいただきました。
キャシー中島さんプロデュースのKathy Momのタオルです。
外は寒〜い風が吹いていますが、南国ハワイを思い出すデザインです。
ところで古希70代の…
津田沼駅前の奏の杜地区は旧石器時代から近世にわたる複合遺跡で特に奈良・平安時代に栄えていました。
上総国府(現市原市)と下総国府(現市川市)とを結ぶ古代東海道沿いの拠点集落の一つで竪穴住居跡450軒以上…