無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/05/04

ONE ALOHA

2025/05/03

葛飾

2025/05/02

もち麦


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

ギター伝来 (2019.05.19)

ギター伝来

一説として、ハワイにギターを持ち込んだのは、メキシコからやってきたハワイ語で「パニオロ」と呼ばれる、カーボーイと言われています。

19世紀に入ったころハワイにやってきた彼らは、ギターをハワイアンに紹介し…

続きを読む

ウクレレ (2019.05.18)

ウクレレ

ウクレレの始まりの話です。

1879年夏、イギリスから4か月かけてやってきた船がホノルルに入港した時、乗っていたのは、ポルトガル領マデイラ諸島からの移民たち400人あまりでした。

その中の1人の男が、ポル…

続きを読む

座骨神経痛 (2019.05.17)

座骨神経痛

神経痛には三叉神経痛、肋間神経痛、座骨神経痛などがあり、座骨神経痛は腰からおしり、太もも、ふくらはぎ、足の裏に伸びる神経が圧迫、刺激されることで起きるしびれや痛みのことです。

座骨神経は人体の中で最も太…

続きを読む

表情筋 (2019.05.16)

表情筋

顔の表情を作る筋肉を表情筋と言い、目や鼻、口を動かす筋肉は約60種類あります。

筋肉は、普通骨と骨とをつないでいますが、顔の筋肉は皮膚に直接繋がっており、繊細な表情を使い分けできるのです。

日本人が普段使…

続きを読む

シーサーと狛犬 (2019.05.15)

シーサーと狛犬

沖縄に行くと各家の門や屋根にシーサーが飾られています。

古代オリエントで神域を守る神獣としてライオンの像が飾られ、スフィンクスとして今でも残っています。

インドに渡り仏の脇を守るようになり、仏教とともに日…

続きを読む

竜の爪の数 (2019.05.14)

竜の爪の数

中国では竜は雨の神様として、また火事から守ってくれる神様として崇められ、皇帝の着物や持ち物の装飾として用いられていました。

ところでその爪の数ですが
5本は 皇帝のみ
4本は 貴族
3本は 庶民と  定められていたので…

続きを読む

玉 (2019.05.13)

玉

中国では古くからヒスイを玉と呼び、宝飾品に利用しています。

玉には硬玉と軟玉があり、硬玉はヒスイ輝石で、軟玉は角閃石です。

名前の通り、硬玉の方が硬度が大きく、双方とも、緑色で半透明あるいは不透明の緻密な…

続きを読む

リリウオカラニ女王 (2019.05.12)

リリウオカラニ女王

1838年ハクメレの(チャントや、唄などを創る事ができる)家系に生まれたリリウオカラニは、後に国王となるカラカウアを兄に持つ、貴族階級で裕福な環境に育ちました。

音楽が好きで、西洋文明の関りとともに楽譜…

続きを読む

アラワイ運河の歩道橋 (2019.05.11)

アラワイ運河の歩道橋

ワイキキのアラワイ運河に歩道橋がかけられる計画があります。

現在は車と人とが通れる橋はアラワイ運河の東西の端にしかなく、マッカリー通りとカパフル通りの間には直通の経路がありません。

ワイキキの中心部からア…

続きを読む

ハブ (2019.05.10)

ハブ

世界には約3500種の蛇がいてそのうち600種が毒蛇と言われますが、.ハブは沖縄や奄美にしかいない日本固有の毒蛇です。

そして南西諸島でもハブがいる島といない島があるのです。
沖縄本島や奄美大島、石垣島な…

続きを読む

212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226

このページのトップへ

【PR】 サンモータースお食事処 やすらぎ誠心堂にのみや鍼灸院AKIRA jewelry写真館&美容室 ふじた