無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/29

お食い初め

2025/04/28

於竹大日如来

2025/04/27

アメリカ産の米


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

絽と紗 (2021.06.11)

絽と紗

和服の夏用の生地に絽と紗があり、隙間のある織り方で透明感と清涼感に優れ通気性が高いのが特徴です。

絽の生地は黒留袖や訪問着、色無地など、主にフォーマル着に使用されていますが、付下げや小紋などにも使われて…

続きを読む

「世界の住みやすい都市ランキング」 (2021.06.10)

「世界の住みやすい都市ランキング」

英紙エコノミスト2021年度版で、「世界の住みやすい都市」に関する調査の結果が明らかになりました。

毎年実施されているもので、新型コロナウイルスの世界的な流行で、そのランキングは大きく変わったようです。

続きを読む

イリイリ (2021.06.09)

イリイリ

小石の打楽器です。

2個ずつ両手に持って、カスタネットのように鳴らします。

通常の立ったフラでも、ノホスタイル(座った・膝たち)でも、使われます。

他の楽器と違って目立つものではありませんが、古代のハワイア…

続きを読む

ウリウリ (2021.06.08)

ウリウリ

フラショーのオープニングによく使われるウリウリは、鮮やかな羽根が見る人の目を惹くおなじみの楽器です。

6月予定していた舞台は、10月に延期になってしまいましたが、オープニングはウリウリでスタートの準備を…

続きを読む

ぼったくり男爵 (2021.06.07)

ぼったくり男爵

「今年の流行語大賞になるかもしれない」と、噂の新聞を賑わせている言葉に、
Baron von Ripper-off, a.k.a. IOC President Thomas Bach・があります。

Baronが男爵で、…

続きを読む

検疫 (2021.06.06)

検疫

海外旅行のときの空港での「検疫」は、その地域にはない感染症の病原体が持ち込まれないように検査し、必要であれば隔離・消毒といった措置を取ることで「quarantine」といいます。

14世紀にヨーロッパで…

続きを読む

コロナワクチン経費 (2021.06.05)

コロナワクチン経費

コロナワクチンの接種が加速されているようで安心しています。

無料接種となっていますが実際の接種の費用はいかほどになるのでしょうか?

ワクチンの価格は1回20ドル、2回接種するので40ドルほどとなります。

注…

続きを読む

ノンアルビール (2021.06.04)

ノンアルビール

飲食店でのアルコールの提供が制限されているため、ノンアルビールの売り上げが伸びています。

ノンアルビールの最初は、禁酒法時代のアメリカでビールの代替品として「near beer」と呼ばれていました。

ただし…

続きを読む

ワクチン接種 (2021.06.03)

ワクチン接種

コロナワクチンの接種を近くの「小児科医院」で受けてきました。

普段はこどもが対象の各種の予防接種をしているのですが、今回はコロナワクチンなので高齢者が対象です。

女医さんで、子供に言うように、「痛くないで…

続きを読む

猫 (2021.06.02)

猫

猫には尻尾の長い種と、短い種がありますが、日本にいる尻尾の短い猫は世界的に珍しいとのことです。

尻尾の短いものは尾骨が複雑に折れ曲がっているのですが、毛に覆われているために外見上は単純な切り株状に見える…

続きを読む

136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150

このページのトップへ

【PR】 多部田社会保険労務士事務所日本スペイン文化経済交流センター エクステンション株式会社 アシュカまつおか鍼灸整体院モフモフどうぶつ病院