TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 猫
猫には尻尾の長い種と、短い種がありますが、日本にいる尻尾の短い猫は世界的に珍しいとのことです。
尻尾の短いものは尾骨が複雑に折れ曲がっているのですが、毛に覆われているために外見上は単純な切り株状に見えるのものです。。
国内では、尾は東へ行くほど細長く、関西では短く、西へ行くと折れ曲がっているものが多いとのことです。
尻尾の短い個体が日本で一般的になった理由には、
① 猫の尻尾に火鉢の火が引火し火事が起きた事があるからとか
② 長い尻尾は蛇を連想させて日本人に嫌われたから
③ 二股に尾が分かれた妖怪「猫又」の誕生を忌み、尾の短い猫が好まれ尾の長い猫が減ったためなど
の諸説があります。
外国ではポンポンのように丸まった短い尾が最大の特徴である、ジャパニーズ・ボブテイル(英: Japanese Bobtail)が好まれています。