無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/25

国家の債務

2025/04/24

なんば歩きとフラ

2025/04/23

急性膵炎


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

コイア (2023.06.06)

コイア

ココナツの繊維のお話をしたところ、ココナツの殻のから糸がとれるほどの長い繊維があるのかと質問がありました。

ココナツは果実繊維に分類される唯一の繊維なのです。

赤褐色の硬くて強い弾力性のある繊維です。10…

続きを読む

釣り糸 (2023.06.05)

釣り糸

魚釣りのテグス、ナイロン製ですが昔はどのような糸を使っていたのでしょうか。

海幸彦、山幸彦の神話で、兄の海幸彦の釣り道具を借りた弟の山幸彦が釣り針を失くし、海の神ワタツミの宮殿に探しに行き、綿津見の娘の

続きを読む

大船観音 (2023.06.04)

大船観音

大船駅そばの、高さ25メートルの白衣の観音半身像で、1929年に着工、二次大戦により中断しましたが、約30年の月日を経て曹洞宗の「大船観音寺」として1960年に完成しました。

胴体内には20分の1の原形…

続きを読む

ハワイフクロウ(プエオ) (2023.06.03)

ハワイフクロウ(プエオ)

ハワイ諸島は大陸から遠く隔たっており、固有の動物は数十種類の鳥とコウモリや昆虫ぐらいで、そのなかにプエオと呼ばれるフクロウがいます。

ハワイの固有種は、18世紀以降にたくさんの外来種が流入した影響で、 多…

続きを読む

日本酒と軟水硬水 (2023.06.02)

日本酒と軟水硬水

今年の朝ドラは日本酒の蔵元の息子のお話ですが、日本酒の味の決め手は米と水と言われます。

水の違いは色々なミネラルが溶け込んでいる硬水と少ない軟水で、その違いを上手に利用して味を工夫しているのです。

ちなみ…

続きを読む

ロケットの打ち上げ方向 (2023.06.01)

ロケットの打ち上げ方向

人工衛星を地球の軌道に投入するためには、非常に大きなスピードが必要です。

地球に対して相対速度を上げるためには、地球の自転方向つまり東側に向けて打ち上げを行うのが得策です。

日本の場合、種子島センターを利…

続きを読む

世界禁煙デー (2023.05.31)

世界禁煙デー

5月31日は世界禁煙デーです。

毎年、多くの人々が喫煙によるガンや心臓病などで亡くなってるいることから、世界保健

機関(WHO)が禁煙を推奨するために、1989年に設立した記念日です。

喫煙者だけでなく、周…

続きを読む

馬喰町Bakurocho (2023.05.30)

馬喰町Bakurocho

いつも総武快速線を利用すると、気になる駅の名前。

江戸時代には幕府の中に『馬労(博労)』(バロウ・バクロウ)という役職を与えられた役人がいました。馬喰町はこの『馬労』に由来します。
 
『馬労』(バロウ)と…

続きを読む

浅草海苔 (2023.05.29)

浅草海苔

おにぎりと海苔のお話の続きです。

徳川家康が江戸に幕府を開いた際に、魚好きの家康が、品川の漁民に日々将軍家に御膳魚を献上するように命じました。

漁民は、悪天候や不漁に備え、いつも鮮魚が差し出せるように沖合…

続きを読む

メロディア南青山 (2023.05.28)

メロディア南青山

メロディア南青山で、ウクレレ&ベース コンサートがあり出かけてきました。

ウクレレの河合賢司先生と、パトリック・グリンさんのデュオです。

4年ぶりの、顔合わせでしたが、息もぴったりで、心洗われる演奏でした。

続きを読む

63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77

このページのトップへ

【PR】 新宿三丁目北歯科極真館 足立支部ヒューマンキッズサイエンス姪浜愛宕南教室(ロボット教室)なわて整体SPIGA