TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記
耳垢は乾性の人と湿性の人があり、湿った耳垢が優勢遺伝となります。
湿性の人の割合は
中国・韓国 7%
日本 17%
アイヌ 50%
メラネシア 70%
白人 90%
黒人 99%
耳垢は殺菌の作用があり、外耳道に虫が入…
ワイアラエアベニューのアイスクリーム屋さんでお店の前に陣取りいろいろな種類のアイスを試食をしました。
ふりかけ&ライチ、醤油&マンゴー、タバスコ&スイカ味など思いがけない組み合わせです。
子供たちはふりか…
定期定点クルーズとはクルーズ客船が定期バスのように一定の港を行き来するもので、たとえはホノルルから毎週出港するプライドオブアメリカは
土:ホノルル出港
日:マウイ島カフルイ
火:ハワイ島ヒロ
水:ハワイ島コナ
…
5月から開講の銀座花道スタジオで、体験・見学会を開きました。
銀座3丁目にあり、東銀座駅が1番近く、交通の便が良いところです。
歌舞伎座のすぐ裏なので、おしゃれなお店がいっぱいで楽しみが1つ増えました。
今年の春の上野フラフェスタ、私たちの出番は、18:10からで4曲踊ります。
1、Hi’ilawe
2、Ku’u pua Sakura
3、Hanohano Kekaha
4、La-ie-ika- wai
ライトが入って…
この頃は美味しそうな肉厚の大きなキノコが出回っています。
キノコなどの菌類は原始的な植物だと思っていましたが、動物界、植物界と並ぶ菌類と呼ばれる独立した界でその出現も石炭紀の後期、種子植物と同時代(2億…
桜前線は南から北へですが、九州より東京が早く、同じ九州内でも鹿児島より福岡が早く咲きます。
桜は冬の寒さと春の温かさを感じて咲くので、冬があまり寒くならないと本当に春になったのかと温かくなっても咲くのを…
午前中 舞浜のアンフィシアターで”コアリ”と”カノホナピリカイ”を踊りました。
天井も高く素晴らしい劇場で気持ち良く踊れました。
夕方からはケアリィ・レイチェルのショーを鑑賞しました。
2時間の間、ケアリーの…
幕張のシネプレックスで、「モアナと伝説の海」を孫たちと観賞してきました~!
心優しく正義感あふれる首長の娘モアナが、禁じられて外の世界に出られない闇から、愛する者を救うために、道なき海に航海に出る話です…
東横線祐天寺駅を時々利用しますが、ホームに面した上下線の間に追い越し専用の通過線を設置、この3月25日から供用開始となります。
通過線は上り線・下り線兼用で、ホームから見たらホームに面していない通過線の…