TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記
今回メリーモナークを久しぶりに観戦して、踊りは勿論、構成・移動と変化・沢山の事が勉強になり、参加してよかったと思いました。
髪飾り・ドレス・クーペもそれぞれのハラウで工夫があり、私の師事していた故クムレ…
日本人の海外移住は明治元年(1868年)のハワイへの元年者の出稼ぎから始まりました。
元年者のハワイでの扱いは奴隷にも等しいということで以降20年組織的な海外渡航はありません。
この間日本政府は北海道の開…
メリーモナークのコンペティション終了し、ほっとした顔をしているノエアウとボラニと記念撮影です。
日本とハワイの時差は5時間ハワイが早く、1日前となりますから、18:00から始まる発表会は日本時間では13:00からとなります。
写真はカヒコの後半が始まる前です。
今年のレベルも高く、見に来たかいがあり…
今年のミスアロハフラの優勝者はケリナ・キヨコ・エルドリッジ
1位はジュリエン・マチコ・カルナ
ミドルネイムを見ると日系のようで日本のフラ人気を反映しているような雰囲気です。
ミスアロハフラの開演を控えたメリーモナークの会場 Edith Kanakaole Multi-Purpose Stadium ですごい熱気です。
ここはもともと Hoolulu Indoor Tennis Stadium …
メリーモナークの開催を控えた会場隣のシビックセンターの様子です。
お店が沢山出ていて、パウスカートやレイ、イプへケやイリイリなど種類も沢山あって目移りしてしまいます。
沢山の中から自分の気に入ったものを選…
今年はメリモの研修ができることになり、今日出発です。
19日(水)前夜祭
20日(木)ミスアロハ
21日(金)カヒコ
22日(土)アウアナ・表彰式
となっています。
カヒキラウラニの応援に、行ってきまーす! (^_…
千葉市に土気という地名があり、九十九里に隣接した地区です。
地名の由来は「燃ゆる気」が産出するということで天然ガスが昔から出ていたのです。
南関東ガス田は東京・川崎の臨海部まで広がり埋蔵量は7千億㎥と見積…
小学校の正門前に咲いている花桃の花が奇麗です。
桃太郎がテレビのコマーシャルで流れているせいか、桃太郎の童話の解説をしている番組がありました。
桃太郎のお話は昔から日本全国にあり元々は桃を食べたおじいさん…