TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記
中国のPM2.5など、大気汚染は深刻ですが日本やアメリカ、ヨーロッパでは自動車や陸上工場の排ガス規制が厳しく、健康被害は減少してきました。
陸上の規制が強まったため、石油精製会社は原油からガソリン、軽油…
ハワイヒルトンにはデュークカハナモクラグーンがあり、ハワイのあちこちにある古代の養魚場はフィシュポンドと言います。
ラグーンとポンドどこが違うのかとの質問がありました。
ラグーンといえば珊瑚礁で囲まれた波…
日本の花粉症と言えば杉ですが、アメリカではブタクサ、花粉症は日本独特のものではありません。
そしてアメリカではサプリメントで体質改善する花粉症対策が主になっています。
それがビーホーレン(ミツバチが集めた…
日本に住んでいると若い世代はアパート、年齢を経るに連れてマイホームとなりマンションより一戸建ての需要が今でも多いようです。
アメリカでは子育ての世代は近隣を考慮して一戸建て、老後の生活は夫婦二人でマンシ…
トランプ新大統領はメキシコからの不法移民を撲滅するため国境に塀を築くことを宣言しています。
ところで、テキサスやカリフォルニアは元々メキシコ領でした。
アメリカからの不法移民が1836年にテキサス共和国の…
先日、六本木で打ち合わせ会があった後、赤坂の乃木神社に出向きました。
乃木神社は、明治時代に活躍した軍人であり明治天皇の崩御の際に殉死した乃木希典を祀った神社です。
乃木神社は日本国内に複数あります。
栃木…
リボンレイとは、ハワイの伝統工芸品のレイを、生花を使わずリボンを縫ったり編んだりして作るハワイアンクラフトです。
レイは、香り豊かな美しい花というイメージですが、昔はお守りや魔除けとして身に着けていたそ…
大統領の任期は1月20日正午からなので、その時間に合わせて就任式が行われました。
当日は祝日となり、宣誓は議事堂前で実施、引き続き就任演説がありました。
「米国第一」を公約に掲げ 外交・経済両面で米国の国益…
結婚式やパーティー、船上レセプションなどでドレスコードが定められていることがあります。
何を着ていったらいいのという時のために簡単な解説をします。
フォーマル(正装) :イブニングドレス
セミフォーマル(準…
昨年の12月11日から今年の2月8日まで、帆船「日本丸」が2か月間の遠洋練習航海のためハワイ方面を航海、カウアイ島のナウィリウィリ港とオアフ島のホノルル港に寄港しました。
途中で訓練をしながらとはいえ帆…