TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記
東京ダンスヴィレッジでは、フラ専属講師として3人娘が育っています。
今まで勉強してきたことを生かして、素敵な生徒さんを育ててくださいね!
フラは健康な心と体作りに、大切なことを沢山教えてくれますよ~ アロー…
オアフ島のノースショアに行く途中、コーヒーの木をたくさん見ました。
かつてのパイナップル畑をコーヒー農園にして、オアフ島のコーヒーとして売り出し中とのことです。
スーパーやお土産屋でも置いていました。
コー…
韓国大使と釜山領事の召喚がニュースになっており、ホノルルには領事館があります。
大使と公使と領事の違いですがウィーン外交関係条約に規定されるのが大使や公使で、ウィーン領事関係条約に規定されるのが領事です…
震災支援のボランティア活動が「習志野市の市民活動、キャンドル前でフラダンス披露」と、写真入りで朝日新聞で紹介されました。
生徒のSさんが切り抜きを持って来てくれました。
しとやかな踊りと書いていただいたの…
麻はフランス語でリンネルで、ホテルのリネン室とはもともとシーツや枕カバーが麻製品だったためです。
下着のことをランジェリーといいますが、このランも麻のリンのことです。
日本の大麻取締法は戦後占領軍がアメリ…
来週3月20日(月・祝)に舞浜アンフィシアターで踊ります。
時間は11:20~11:30でケアリー・レイチェルのプリイベントのオープニングです。
アンフィシアターは元のシルクドソレイユ劇場で、京葉線の舞浜…
”3.11東日本大震災「6周年追悼イベント」、避難者支援事業”
”子どもの未来の為にも防災を考え、備える”
今回のイベントは、習志野市に活動拠点を持つ「竹宵の会」&3.11実行委員会が主催で
商工会・青年会…
今年も3.11震災地を決して忘れない!のボランティア活動で京成津田沼前で踊らせていただきました。
あれから6年、活動を続けているボランティアのみなさんありがとうございます。
私たちにできる事は、笑顔を届け…
モアナサーフライダーのザベランダの朝食は大人は38ドル、小学生は18ドルです。
子供連れで行きましたが、カイウラニに宿泊していたので小学生は無料のサービスでした。
とてもお得感がありました。(´∀`*)ウ…
メネフネプランテーションから、東京ダンスヴィレッジの発表会には、お祝いのスタンド盛花を頂きました。
受付横に飾ってあり、発表会をより豪華に演出するすてきなものでした。
メネフネさんありがとうございました!…