無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/05/06

板海苔の歴史

2025/05/05

大森貝塚遺跡庭園

2025/05/04

ONE ALOHA


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

船堀タワーホール (2018.04.08)

船堀タワーホール

来週4月21日(土)はタワーホール船堀で命のつどいの発表会があります。

ゴールデンウイークにかけて舞台が続くので、レッスンにも力が入ります。

目の前の事に集中しつつ、続く舞台に繋がるよう工夫してレッスンし…

続きを読む

飛行機のパイロットは二人 (2018.04.07)

飛行機のパイロットは二人

第一世代のジェット機(DC-8やB-707)が出た当時はコックピットに五人乗務してました。

機長・副操縦士・航空機関士・航空士・通信士です。


当時は通信機器も性能が今とは比べ物にならないくらい低かったです…

続きを読む

上野の西郷さん (2018.04.06)

上野の西郷さん

上野公園の西郷さんの銅像は兎狩りに犬を連れて行く姿ですが、兎狩りはメタボ対策の運動を医師から強制されたプログラムだったようです。

西郷さんの軍服から推定身長は178cm、体重108kgとされており、明治…

続きを読む

バナナの値段 (2018.04.05)

バナナの値段

スーパーに行くと同じようなバナナなのに高いものと安いものがありまする
安いものはレギュラーバナナと呼ばれ低地で育成され、出荷まで約10ヶ月で糖度は19度程、価格が高いものは標高が200M以上で栽培され出…

続きを読む

鎖国 (2018.04.04)

鎖国

江戸幕府の鎖国とは幕府の貿易独占、キリスト教の禁止のためスペイン、ポルトガル、英国の来訪を禁止し、オランダにのみ長崎出島での貿易を許可した日本が主体的に実施した政策ととらえていましたが、当時のアジア情…

続きを読む

天璋院篤姫 (2018.04.03)

天璋院篤姫

NHKの大河ドラマ西郷どん、来週4月1日(日)はドラマ本編ではなく特別編が放送されました。

毎週見ていますが、北川景子さんの篤姫役が素敵です。

ところで、何故外様大名の島津から将軍の御台所に所望されたのか…

続きを読む

アメリカの大学 (2018.04.02)

アメリカの大学

アメリカの大学の数は約4000校で学生数1700万人、一方日本は大学数1200校で280万人です。

アメリカの大学生が多いのは高校を卒業すれば、だれでも入学できる2年制の公立大学(コミュニティカレッジ)…

続きを読む

ダンス (2018.04.01)

ダンス

一般的にダンスは伴奏に合わせて、演じられる一連の動作で、ソロ・デュエット・集団で演じられますが、無音の静寂の中で、静かに演じられる踊りも見たことがあります。

古代から、神々への礼拝、国事の祝い、歴史の伝…

続きを読む

船橋ダンスフェスティバル終了 (2018.03.31)

船橋ダンスフェスティバル終了

今年初参加の、ふなばしダンスフェスティバルは、無事終了しました。

春休み中の子供たちが沢山参加して、とても賑やかなフェステイバルでした。

何かに夢中になって楽しむ姿は、微笑ましいものです。
リズミカルに体を…

続きを読む

漂着カメラ (2018.03.30)

漂着カメラ

台湾東部の海岸で、地元の小学生が3月27日に拾ったカメラが、東京の女子大生のものとわかりました。

防水ケースは貝や海藻に覆われていますが、カメラは浸水せず、写真も無事だったので保存されていた記録から、2…

続きを読む

253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267

このページのトップへ

【PR】 ハローストレージ東大和上北台まつげエクステ専門店UranUrara女性専用 若石足もみサロン フェリーチェいちはらカフェサラーノ 修善寺店