無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | うなぎ


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/29

お食い初め

2025/04/28

於竹大日如来

2025/04/27

アメリカ産の米


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > うなぎ

うなぎ (2021.07.28)

7月28日は土用丑の日です。

土用丑の日には「う」のつく食べ物、たとえば瓜、梅干し、うどんなどを食べると夏バテしないという言い伝えから、江戸時代に鰻が付け加えられました。

本来うなぎは冬眠する生き物なので、寒くなり水温が下がると冬眠に備えて体に栄養を蓄えるため、秋に脂がのっておいしくなるのです。

また、天然鰻は秋に産卵のために川を下る「下りうなぎ」となります。

「下りうなぎ」は、体色がいぶし銀色に光り、胸鰭が黒いなどの特徴があり、「銀うなぎ」とも呼ばれます。

うな丼は江戸時代に芝居小屋の幕間に食べられたもので、うな重は明治になって蒸す工程を加えて柔らかくふっくらと焼き上げるようになって見栄えも考えてお重に入れたものです。

値段も違いますが、それは鰻の量が違うからとのことです。


日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 Kasumiフラメンコ教室個別学習指導塾ペガサス 山の手教室スミレはりきゅう整骨院One and only浜松カジュアルフレンチ プロプル