TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記
フラフェスタIn池袋は毎年参加していますが、豊島区役所前の中池袋公園では初めて踊りました。
初舞台の6人も、元気に踊れました。
一生懸命なのがとても微笑ましかったですよ!
舞台に上がるたびに、素敵になってい…
帆立貝の世界の主産地は、日本を含む極東地域と北米大陸の大西洋側のアメリカ、カナダ沿岸、ヨーロッパの大西洋岸です。
この他、北米大陸の太平洋岸、南米大陸の太平洋岸、オーストラリア、ニュージーランド周辺など…
宮城県石巻市の万石浦はホタテの貝殻に縄を通して牡蠣の稚貝を養殖する延縄式垂下式養殖発祥の地で、稚貝を生きたまま遠くまで運べるようになりました。
日本国内で牡蠣というと広島等が思い浮かびますが稚貝は万石浦…
女川町のローカルヒーローはリアスの戦士イーガーといい、エチゼンクラゲ怪人クララーゲと日夜戦い町の平和を守っています。
左端はカラスガレイ怪人エンガーワです。
がんばっぺ東北・白金支部ボランティアの来訪を歓…
新幹線を降りて、まずランチに牛タンを食べました。
厚焼きの牛タンでとろろ麦飯は美味しいですね。
牛タンといえば仙台ですが、その始まりは大東亜戦争敗戦で日本に進駐した米軍が仙台にも駐屯地を設けました。
米軍が…
石巻の日和山公園を訪問しました。
山の上に神社がありますが、鳥居、石段、神社を見て
今まで何回も災害にあって、避難道路、避難施設、鎮魂施設であったのだと肌身で感じました。
神社下の門脇小学校は日頃の訓練の通…
三陸支援のため、女川に来ました。
女川町立病院の高台から津波の状況と現在の復興状況を説明していただきました。
病院は17mの高台にありますが、1階は冠水とのことでした。
ここまで、水が襲ってきて、町が跡形も…
今年も7月18日(土)、19日(日)池袋フラフェスタに参加します。
18日(土) 15:07 中池袋公園会場 東京ダンスヴィレッジ 高橋クラス
19日(日) 11:53 池袋西口公園 pua mae ole hula stud…
写真は2013年のきらっとです。
昨年は池袋フェスタに参加したので、出演しませんでした、
今年も同日になってしまいましたが、別々のチームで両方参加で頑張ります。
19日(日) 1320~1340出演のだいたい…
東日本大震災で線路が流され一部バス代行としていた宮城県の仙石線が全線開通して、東北本線と乗り入れる仙石東北ラインを利用すると最短所要時間は52分となりました。
松島にある我が家のお墓の前は東北本線と仙…