無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/05/05

大森貝塚遺跡庭園

2025/05/04

ONE ALOHA

2025/05/03

葛飾


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

パイナップル (2018.06.26)

パイナップル

パイナップルは種が無いので、クラウンと呼ばれる頭の部分を株として植えます。

やがて根が張り、株が育ってきて、中から茎が出て、その茎の先に花が付き、やがて膨らんで実になります。

最初に株を植えてから、1個目…

続きを読む

朝鮮戦争開戦記念日 (2018.06.25)

朝鮮戦争開戦記念日

1950年の6月25日、北朝鮮軍は韓国の総選挙後の政情不安の隙を衝いて南進、朝鮮動乱が発生しました。

戦線が朝鮮国内を移動したため、二次大戦でほとんど被害のなかった朝鮮の各都市は壊滅的被害を受けました。

続きを読む

イリイリ (2018.06.24)

イリイリ

今日は銀座スタジオでイリイリを勉強しました。

カヒキスタイルの難しい内容でしたが、皆よく集中して頑張ってついてきました。

舞台で発表できるよう、しっかり復習しなくてはなりません。

美しくダウン・アップや、強…

続きを読む

左ハンドル車 (2018.06.23)

左ハンドル車

ハワイに行くとレンタカーを借りますが、みな左ハンドル車で日本のような右ハンドル車はありません。

右ハンドルと左ハンドルが混在すると安全性が損なわれるためです。

ただし郵便車は右ハンドルで車から下りないで各…

続きを読む

ハワイ島で緑の降砂 (2018.06.22)

ハワイ島で緑の降砂

ハワイ島でキラウエア火山の噴火がまだ続いていますが、火山灰に緑の砂が混じっているとのことです。

緑の石は橄欖岩でハワイ島南部のグリーンサンドビーチはこれが集積したものです。

緑のカンラン岩は大きいと8月の…

続きを読む

南海トラフ (2018.06.21)

南海トラフ

南海トラフは四国の南の海底にある水深4000m級の深い溝(トラフ)のことで活発で大規模な地震発生帯です。

マリアナ海溝や日本海溝は6000m以上あるので海溝と呼ばれますが、南海は海溝までではないので溝・…

続きを読む

地震と共に (2018.06.20)

地震と共に

連日地震が続いているようですが、世界的に見て、近年地震が多い国ランキングでは、1位のインドネシアに続いて日本は2位でした。

外国と比べて自然災害が多い日本。

日本の国土面積は全世界の0.28%しかありませ…

続きを読む

フラガール (2018.06.19)

フラガール

8月9月と子供園(保育所と幼稚園が合併した施設)を、訪問するので、子供や子育て中のお母さんが、わかりやすいように日本語の曲も入れて、踊る事にしました。

前回は、小さいフラの手「ラヴリーフラ ハンズ」と、「…

続きを読む

地震 (2018.06.18)

地震

大阪府北部で震度6弱の地震が起きました。
心から心配するとともに、私達も心の準備をしなければと思います。

自宅には最低3日分の水・食料、電池など備蓄です。

発災直後の行動は、机の下などに身を隠し、出口の確保…

続きを読む

アメリカの教科書 (2018.06.17)

アメリカの教科書

日本の教科書ではペリー来航の理由は捕鯨船の薪炭補給のためと記載されていますが、アメリカの教科書には「当時、大英帝国と中国の市場を巡って争っていたアメリカにとって太平洋航路を切り開くことは必要不可欠なこ…

続きを読む

245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259

このページのトップへ

【PR】 SNPフォトスタジオドッグスピネル愛ケア/代行サービスゆうしお星ノ灯