無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/23

急性膵炎

2025/04/22

お守り刀

2025/04/21

アゲハ蝶


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

ならしのハワイアンフェステイバル (2024.06.09)

ならしのハワイアンフェステイバル

習志野市内のフラサークル合同発表会がプラッツ習志野で開催されました。

楽しいフラ・元気になるフラを心に、レッスンに励む皆さんです。

CD曲が2曲と、生バンド演奏で1曲踊らさせていただきました。

素敵な衣装で…

続きを読む

習志野芸術祭の報告 (2024.06.08)

習志野芸術祭の報告

習志野市芸術文化協会のホームページに、先日の「アロハ・フェスティバル in 習志野」での写真が掲載されていました。

舞台発表の後、楽屋に戻る途中で習志野市の広報の方がとってくれたそうです。

芸術祭 - naras…

続きを読む

食事会 (2024.06.07)

食事会

イオン・ビューティフルフラの皆さんと食事会をしました。

前期の反省会と新人さんの歓迎会をかねました。

当日欠席が出てしまいましたが、レッスン後の食事は美味しいし、舞台も力を合わせて皆が頑張ったので、話しも…

続きを読む

上手、下手(かみて、しもて) (2024.06.06)

上手、下手(かみて、しもて)

舞台に向かって右が上手で、左が下手ですが、舞台上の演者から見ると左手側が上手であり、右手側が下手となり、左が上位の方向となります。

日本には昔から左が上位との考えがあり、左右大臣の場合は左大臣が格上です…

続きを読む

梅雨 (2024.06.05)

梅雨

梅雨の季節になりますが、世界で梅雨があるのは日本周辺の東アジアだけです。

他の地域には雨季と乾季で、雨季の雨と梅雨の雨には降り方の違いがあるのです。

地球を取り巻く偏西風は冬には日本の真上にあって強まり、…

続きを読む

素数セミ (2024.06.04)

素数セミ

北アメリカには素数セミといって13年周期で発生するセミと17年周期で発生するセミがいるそうです。

毎年どこかの地域でセミが大発生しており、地域ごとに発生する年が異なり、2024年は16州にわたり1兆匹が…

続きを読む

清少納言と髪の毛 (2024.06.03)

清少納言と髪の毛

テレビの録画をゆっくり見ました。

「光る君へ」のウイカちゃんはとても美しいですが、枕草子には、清少納言の髪の毛が縮れていて、薄かったとの記述があります。

79段には「年を重ねると髪も自分の髪ではなくなって…

続きを読む

横浜入港 (2024.06.02)

横浜入港

朝7時、大黒ふ頭入港です。

MSCベリッシマはベイブリッジの下を通過できないので大黒ふ頭に接岸です。休暇も、終わりです^ ^
また、いつもの生活に、戻ります。😃

続きを読む

終日航海 (2024.06.01)

終日航海

日本一周反時計回りも最後の航程、船内イベントは、Mr.マリックの、マジックショーなど色々準備されていました。

スプーンまげなど、久しぶりの芸に参加者も、大はしゃぎでした。

大海原の上では、空気が美味しく日…

続きを読む

鹿児島 (2024.05.31)

鹿児島

鹿児島新港に入港、前回入港時はかき氷のシロクマ君本舗に出かけ、かき氷を食べましたが、今回は薩摩料理と焼酎、薩摩切子も楽しみです。

台風は行ってしまいましたが、その影響で雨模様の一日でした。

島津の薩摩切子…

続きを読む

26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

このページのトップへ

【PR】 ハンコと印刷のスタンプリントウィッグ専門店のシペラスハローストレージ宇宿2J上尾爽健院真総合空手道 圏彗會 熊本県支部