無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 素数セミ


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/24

なんば歩きとフラ

2025/04/23

急性膵炎

2025/04/22

お守り刀


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 素数セミ

素数セミ (2024.06.04)

北アメリカには素数セミといって13年周期で発生するセミと17年周期で発生するセミがいるそうです。

毎年どこかの地域でセミが大発生しており、地域ごとに発生する年が異なり、2024年は16州にわたり1兆匹が発生する見込みです。

また、13年セミと17年セミの生息地域は異なるのですが、イリノイ州では重複して発生するので、100デシベルと地下鉄構内並の騒音となりそうです。

このような事例は、最大公約数の221年目に生起します。

日本人は蝉の声を風流と聞き、外国人は蝉の声は雑音にしか聞こえないと言いますが、日本の蝉は種類によって鳴き声を違えており、夏から秋にかけて順番に羽化して交雑しない工夫があるのです。

海外の蝉は一斉に羽化し単一の鳴き声なので、発生する年を素数とすることによって交雑を避けているのです。

色々な蝉の声を毎年、風流に聞くことが出来る日本は素敵な国なのです。

ちなみにハワイには、アリやアゲハチョウ、コガネムシ、セミ、カゲロウなど、日本でポピュラーな昆虫がいないのです

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 T's English Square こども英会話広場クリアーボディ鍼灸治療院いのうえピアノ教室ヘアスタジオ・アート名古屋手作り体験ワークショップ教室 candle shop cafe 覚王山キャンドル