TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記
日本の杉 有病率27% 2~4月
ヨーロッパのカモガヤ 23% 5~7月
アメリカのブタクサ 15% 8~10月
が世界でも発症率の高い花粉症です。
そのほかに桧、白樺、楢、栗、オリーブ、ポプラ、楡など草花ではイネ科やキ…
26日(土)に上野公園不忍池にある水上音楽堂で発表会があります。
発表時間は12:15からです。
東京の桜の開花予想は3月21日、満開予想は29日ですが、朝のニュースでは雨が上がって気温が上がれは19日に…
天皇皇后両陛下が石巻、女川の被災地を訪問されました。
天皇陛下が外出されることを行幸、皇后・皇太后・皇太子・皇太子妃の外出は行啓
行幸啓された皇族が外出先から帰ることを還幸、還啓あわせて還幸啓といいます。
…
LNG(天然ガス)は気体のままで地下資源として採掘され主成分はメタンで、-162℃まで冷却しないと液体になりません。空気より軽いのです。
LPG(液化石油ガス)、一般にプロパンガスと言われますが家庭用は…
日本の原発の再開と裁判所による停止命令のニュースが流れていますが、世界の原発の発電量を石油に換算したもデーターは2014年の資料ですが
① アメリカ 1億9000万トン
② フランス 9900万トン
③ ロシア 410…
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違いは
空気とガソリンを混ぜた混合気を圧縮しているのがガソリンエンジン
空気だけを圧縮して高温になった空気の中に軽油燃料を噴射して着火させるのがディーゼルエンジンです…
胃の中は強酸性ですが、そこで唯一生存できる細菌がピロリ菌です。
日本人の50%はピロリ菌の保菌者で、特に50代を越えると保菌率は70%になります。
慢性胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんの引き金はピロリ菌…
保育所の入所問題が新聞を賑わわせています。
2013年の資料ですが、全産業の月額平均29万5700円ですが
公立も私立も含めた保育士の賃金は月額20万7400円、公立と私立では格差もあります。
幼稚園教員は…
再生可能エネルギーとは風力、地熱、太陽光、バイオマス、廃棄物等を利用した発電で日本でも東日本大震災以来開発に努めています。
2014年のデータですが石油換算で
① アメリカ 6500万トン
② 中国 5300万トン
…
3月11日の震災記念日に京成津田沼駅前で復興支援のボランティア活動をしました。
5年前と同じような寒い日でしたが、朝からの雨も止み慰霊の踊りを奉げることができました。
花は咲くを踊ったときは、観客の間から…