TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記
食事は朝、昼、晩と3食きちんと食べていますか。
1日3食になったのは明治以降西洋文明の影響です。
それまでは台所で火を使うのは朝、地方によっては夜の1日1回のみで、朝炊き立てのお米は「御飯」、夕方の冷えた…
ヒロはハワイ島東部に位置する、ハワイ島最大の街で、ホノルルに次ぐハワイ諸島第2の都市です。
一位と二位の差は大きく、ホノルルは大都会ですが、ヒロは地方都市というところです。
メリー・モナーク・フェスティバ…
今回のホイケは、カヒコ・アウアナ2曲の合計3曲に参加です。
カヒコドレス上下・アウアナドレスそれぞれの髪飾り、レイ・クーペをシダや花を編み込んで作ります。
悪戦苦闘しましたが、なんとか仕上げました。
カヒキの踊りは力強く、速さもあって難しいのです。
そのため、基礎ステップを繰り返し、シッカリと身に付けないと皆と呼吸を合わせることができません。
レイフォンセカの言葉に、「フラに必要なものは、強い身体と正…
今回お世話になったのは、ヒロの海辺にある、シーサイドホテルです。
観光地のバケーションを楽しむホテルではありません。
3階建ての落ち着いたホテルで、フラのレッスンを受けに訪れた私達には、ピッタリのホテルで…
フラを踊る時、身に着けるものは、原則は自分で全て手作りとします。
今回も、発表に備え、まず自分たちで使うものの作製から始まりました。
ミシンを使ったり、手編みにしたり、針仕事はあまり得意ではないのですが、…
ハワイは島で火力発電のためアメリカ一高い電気料金となっています。
今年の電気料はハワイでは38.5 cents/kW アメリカの全国平均は12.3 cents/kWです。
ちなみに東京電力の一般的家庭で26円…
ハワイ島に着きました。
ハリケーンの影響もほとんどなく、ホッとしました。
ところで、今ハワイではラーメンバーガーが人気です。
丸く焼いた焼きそばをハンバーガーのパンの代わりにして、パテを挟んであります。
日本…
大和総研による2013年の日米の家計の資産のデータが公表されました。
米国の家計金融資産は63.9兆ドル
株式 32.7%
保険・年金 31.8%
現金・預金 12.8%
投資信託 11.4%
日本の家計の総金融資産は1…
アメリカは車社会ですが、日本のように厳しい車検制度はありません。
ヘッドライトが点灯するか、タイヤが擦れきれていないかなど、日本でいえば、始業点検程度で経費は約20ドル、時間も10分ほどです。そのかわり…