TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 越境台風 12号
週末の26日(日)に本土に接近が予想される台風12号は、元は東太平洋で生まれたハリケーンの卵トロピカルストームでした。
本来なら偏西風の乗って東に進み北米方向に行くはずですが、通常とは逆に西へ進み、日付変更線を越えて「台風」となったものです。
「越境台風」が日本へ来襲したのは1997年以来2例目となります。
また、台風に発達した後、海面温度が低い海面で一旦熱帯低気圧に衰えたましたが、西進するとともに海面温度が上昇再び台風に復活、二重の意味で珍しい事象となりました。
「越境台風」は2~3年に1個の頻度で発生するのですが、越境しても日本までの距離が遠いことから大体は途中で消滅してしまいます。
グーグルマップで台風の移動の様子が良く分かります。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/forecast/google-maps/