TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 冬野菜
寒い日には鍋料理でも食べようかなという気分になります。
冬の野菜は白菜や葱、ほうれん草等寒くなると甘みが増すものが多いのです。
植物の細胞内には水分が含まれていますが、気温が下がって凍ってしまうと細胞壁が破れて死んでしまいます。
冬の野菜は光合成で作られた糖分をデンプンにして体内に取り込まず、葉に糖分のまま蓄積します。
水分の代わりに糖分が多いと気温が氷点下になっても凍ることはありません。
植物の生き残る知恵です。
冬野菜に葉物が多い理由も分かりました。
ハワイ島の美味しい野菜と言えばワイメアであり、マウイ島ではクラですが、どちらも高原地帯で農業をしているのです。
ケアヌオワイメアの歌詞に冷たい雨とありますが、野菜にとっては甘みを増す雨かも知れません。