無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | マイルとKm


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/05/14

大腸ポリープ

2025/05/13

船橋の由来

2025/05/12

母の日


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > マイルとKm

マイルとKm (2015.11.11)

1マイルは1609mですから車のスピードメーターが50mileということは80kmで走っているということです。

ハワイ島では道幅が広いのでスピードメーターの針が55を指していると日本での55Kmと同じように感じます。

ちなみにワイコロアからヒロまでは125Km、コナまでは40Kmです。
東京駅から125Kmというと東海道本線の沼津駅にあたります。

日本の高速道路では東京まで何キロと表示してありますが、ハワイの道路ではヒロから何マイルとのマイルポストが表示してありました。

ところでマイルの表示ですが、英国がml、アメリカはmi、日本はmileとなります。
mileの語源はラテン語の千を表すmilleで、左右の足をそれぞれ1回動かす即ち2歩分で1バッスス、それが千回ということです。

古代ローマ人の1歩は約80cmで、ラテン語には千という単位があったのです。
千年紀はmilennium ミレニアムとなります。

歩幅は歩く人の「歩行の速度」と「身長」で計算出来ます。

・ ゆっくり歩き 身長×0.37
・ 普通歩き   身長×0.45 
・ 早歩き    身長×0.50

したがって身長が175cmですと普通歩きの歩幅は78.45cmです。

伊能忠敬は歩測で日本全図を作成しましたが、そのときの歩幅は69cmだったそうです。

写真はヒロの Shave Ice のお店です。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ECCジュニア神技?宮初初・キネシオロジー療法、腰痛、五十肩、神経痛、ジストニア、イップス、リウマチ・自然カイロプラクティック施術院健友館和み整体KMクリーンすたんどいっちゃん