TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > トゥリバーフラ
トゥリバー海浜公園でフラの発表会がありハワイケアヴェを踊り、10名で出場しました。
夜は三線のお店で打ち上げで、沖縄の唄や太鼓を堪能しました。
トゥリバーフラの打上花火もあがり宮古島はまだまだ夏の雰囲気です。
NHKの沖縄地方局の放送で、ギネスに挑戦が紹介されて、踊っている私たちもちょっと映っていました。
わざわざ遠く宮古島まできて、いろいろなことがあり、結果貴重な体験ができラッキーでした。
ところで、トウリバーの意味を聞いたところ豊見親(とぅゆみゃ)のことで、宮古の言葉で琉球王朝時代に宮古島で地方を治めた親方、 首長、英雄という説明でした。
豊見親という泡盛があり、出荷量が少なく殆んど沖縄県外には出ないお勧めの泡盛と言われ、早速お土産に買い込みました。