無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | ピジン・イングリッシュ


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/22

お守り刀

2025/04/21

アゲハ蝶

2025/04/20

ウクレレを楽しむ


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > ピジン・イングリッシュ

ピジン・イングリッシュ (2024.11.25)

昭和のハワイアンソングを調べていたら「ワッサ・マラ・ユー」という曲がありました。

ピジンイングリッシュで Wasa Mala You らしく、 What Up matter with you ?
「どうしたの」と訳せば良いようです。

ピジン語とは2ヶ国語が混合することにより生み出された通用語を指す名称です。

英語と現地の言語が混合した言語を「ピジン英語」といい、英語の“business”が中国語的に発音されて“pidgin”の語源となったとされています。

例えば、“Long time no see.” 「お久しぶり」は明らかに英語本来の構造とは異なっていますが、それなりに意味が伝わります。

中国語の 很(very) 久(long time) 不(not) 見(see)の直訳と言われます。

本来の英語で言えば
① 
It’s been a long time.
It’s been a while.
It’s been ages.

ハワイアンソングはハワイの日系人が使っていたピジンイングリッシュをそのまま借用して日本語に訳さないものもあるのです。

ところで、ダヒル・サ・ヨ (Dahil sa iyo)は、Because of you(あなたゆえに、あなたのおかげで)の意味でフィリピンのタガログ語です。

ハワイには日系人だけでなく中国系、フィリピン系の人達が沢山いたことが分かります。

🌺海浜幕張駅そばの日本庭園、美浜園へ散歩に出かけました。
結婚式の前撮りなのか、2~3組のカップルが、撮影に訪れていました。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 創業明治参拾年 ほしいも 専門店 大丸屋いきワク整体院ハローストレージ花見川(有)久保田製作所 トロフィー・カップ・バッチ・楯・記念品Cocote  町田店