TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > モンキーポッド
日立の木で有名でハワイではよく見かけるモンキーポッド、名前の由来を調べていたら、花も実も形の違うモンキーポッドが出てきました。
中南米原産で、東南アジアに植えられた木でその鞘はいかにもポッド・壺で中に実が入っており、サルが食べそうです。
ハワイで一般的にモンキーポッドと言われる木は、葉も鞘も豆科の植物と一見して分かるものです。
別名「アメリカねむの木」や「レインツリー」と言われますが、その葉がオジギソウのように閉じたり開いたりするからです。
朝、日の出とともに開き、午後になると閉じるのでねむの木で、雨の降る前に察知して閉じるのでレインツリーです。
レインツリーは「雨になると葉を閉じ、じっと耐えながら日が出ると葉を開き、その葉にたまった雫は地面へとあふれ、その下に集まる生命に生きる力を与える。苦難に耐え抜く強さで自らにも周りにも大きな力を与える存在」とのことです。
秋元康氏が総合プロデュースを手がける新ガールズグループの名前が Rain Tree です。