無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | ハローウィン


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/22

お守り刀

2025/04/21

アゲハ蝶

2025/04/20

ウクレレを楽しむ


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > ハローウィン

ハローウィン (2024.10.31)

ハローウィンは古代ケルト人の宗教であるドルイド教の10月31日に開催されていた「サウィン祭」というお祭りをキリスト教が布教のため取り入れたものです。

サウィン祭は、1年の終わりである10月31日に収穫物を集めて盛大に行う、夏の終わりと冬の到来を告げるお祭りです。

古代ケルトでは、日本のお盆と同様に、10月31日には死後の世界の扉が開き、ご先祖様の霊が家族に会いに現世へ戻って来る日と考えられていました。

しかし、ご先祖様だけでなく、悪霊や悪さをする精霊なども一緒に現世に来てしまい、子どもを攫ったり人の魂を取ったりもするのです。

そこで人々は、仮面を被ったり化粧をしたり、魔除けの焚き火を焚いたりして、悪さをする悪霊や精霊を驚かせて追い払い、また、悪霊の仲間だと思わせ、災いから身を守ってもいるのです。


日本では正月と盆の十六日が閻魔さまにお参りする地獄の釜の蓋の開く日になります。

この日は「薮入り」といって、「鬼の休日だから、私たちも休みましょう」となります。

西洋の鬼は、休日に休まずに乱痴気騒ぎをするのです。

鬼にも国民性があるようです。




日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 焼肉 高麗亭SAKAMOTO HAIR サニタ鍼灸整骨院カイロプラクティックいちのさわFAVOR フェイバ