TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 魔女とクロネコ
猫と言えば、魔女の宅急便では魔女の"キキ"が黒猫の""ジジを連れており、魔女といえばクロネコを連れているイメージがあります。
中世のヨーロッパではペストが大流行し、世情不穏となり疫病の原因が追究されます。
本当の原因は鼠が運んできたペスト菌だったのですが、魔女が疫病を運んできたとされ魔女狩りが行われました。
魔女とされたのは一人暮らしの女性が多く、彼女たちはペットとして猫をよく飼っていたのです。
猫が鼠を退治したため、ペストにならなかったのですが、魔女だからペストにならないのだと難癖をつけられたのです。
猫は音もなく歩けて、暗がりで目の大きさをかえてもものが見えることから魔女の使いとされました。
黒猫は暗闇に紛れるので特にやり玉に挙げられました。
ユダヤ人が毒をまいたせいだという流言が広がり、各地で迫害が起きたのも、ユダヤ人は聖書を鼠に齧られないように猫を飼っていたため、ペストに罹る事が少なかったからです。