無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | ビールを冷やして飲むのは


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/25

国家の債務

2025/04/24

なんば歩きとフラ

2025/04/23

急性膵炎


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > ビールを冷やして飲むのは

ビールを冷やして飲むのは (2023.07.01)

ドイツやイギリスなどヨーロッパの国々ではビールを常温で楽しみます。

常温が定着しているのにはエールビールが広く流通していることや、涼しい気候が関係しています。

エールビールは、上面発酵という昔ながらの製法で造られる、香り高く芳醇な味わいのビールで、冷やしすぎると香りが立たないですし、味も感じにくいので常温が好まれるのです。

イギリスはパブ文化が根づく国で、パブでは、「ペールエール」や「IPA」などのエール系ビールがたのしまれています。

イギリス以外でも、
◇ ヴァイツェン(ドイツ)
◇ スタウト(アイルランド)
◇ ベルジャンホワイト(ベルギー)
◇ アメリカンIPA


一方日本で主に流通しているのはラガービールで、ラガーは下面発酵という製法で造られるため、喉ごしの良さと爽やかな苦味があり、冷たくしてゴクゴク飲むのにぴったりになります。

◇ ピルスナー
◇ シュバルツ
◇ アメリカンラガー
  

近年日本でも、地ビールメーカーは大手との差別化のため、常温で飲むビールを製造しています。

常温楽しむビールも良いのですが、今日は蒸し暑くキンキンに冷やしたビールが美味しかったです。

🌺レッスン後のロゼラニさんと~

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 d8A語学スクールDBSカルチャー教室【美容室Vie】名古屋市西区で評判のマンツーマンサロン - 名古屋市・上小田井・北名古屋市・清須市・春日井市・一宮市のお客様もご来店いただいています!ママネーナの学校 板橋区役所前教室学習塾エクスプレス