TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 日本のハワイアン音楽
日本のハワイアンの先がけは、大正11年(1922年)にハワイから来日した灰田兄弟が結成したハワイアンバンド「モアナ・グリー・クラブ」です。
灰田勝彦:南国の夜、鈴懸の径
ディック・ミネ:小さな竹の橋の下で
二人とも立教大学で鈴懸の径とは大学構内の図書館前の径で、池袋とハワイアンは大いに関連があります。
戦後になると
バッキ―白方とアロハ・ハワイアンズ:真珠貝の歌
ポス宮崎とコニー・アイランダース:エ・レイ・カ・レイレイ
大橋節夫とハニー・アイランダース:倖せはここに
日野てる子:夏の日の思い出
田代みどり:パイナップル・プリンセス
渚ゆう子:月の夜は
曲名と歌手名、いくつ言えますか?
先日ウクレレのレッスンで「南国の夜」の話が出たので、フラレッスンの時に踊ってみました。
昭和歌謡の香、満載でした~(^^)