TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 湯布院と由布院
町の名前は由布院市湯布院町で駅の名前は由布院温泉駅です。
車のナビを設定するのに湯布院駅としたところ、該当する地名はありませんとなりました。
確かにそうなのですが、行きたいところは大体想像がつくのだから、少しは気をきかせて「由布院温泉駅ではありませんか?」とならないものかと思いました。
由布岳の麓の湯布院町を流れる白滝川の両岸の桜は満開で、とても綺麗でした。
南由布駅ではJR九州自慢の列車、ななつ星と由布岳と桜と菜の花の写真を撮りに大勢が詰めかけていました。
由布温泉駅前の"湯の壺街道"が韓国からの訪日客でごった返していたのは、釜山、博多の高速フェリーと鉄道がバックになった旅行が人気だからとのことでした。
熊本城の桜見学は台湾からの旅行客が主だったのは台湾と熊本の飛行機の直行便がある為でした。
インバウンドでの来日が復活しているのを力強く感じました。