無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 玄関ドア


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/25

国家の債務

2025/04/24

なんば歩きとフラ

2025/04/23

急性膵炎


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 玄関ドア

玄関ドア (2023.03.06)

老人の住む家に強盗が押し入る事案が続きましたが、日本の家屋と海外の家屋の作りでの顕著な違いは玄関ドアの開閉の向きのようです。

日本の家のドアは「外開き」が多く、一方海外では圧倒的に「内開き」が多いようです。

日本は玄関で靴を脱ぐという習慣があるため、家のドアは外開きが多いといわれます。

また昔ながらの家なら横開きの引き戸もあります。

内開きの利点は強盗が無理やりドアから押し入っても、全体重をかければドアを押し戻して閉めることができますし、家具を置いて侵入を防ぐことも可能で、いざとなれば部屋の中に籠城することもできます。

それに対して外側に開くドアは、チェーンを掛けていても、ドアチェーン用カッターで切られれば、それでアウト、ドアノブを掴んだだけでは引っ張られる力に抗えません。

ホテルのドアは火災の時、避難する人の邪魔にならないよう内開きになっていますが、誰が宿泊するか、出入りするかわからないホテルだからという理由でもあります。

この頃お城を見学によく行きますが、大手門などには大きな閂(かんぬき)があり内開きになっているのが興味をひきます。

内開きにしろ、外開きにしろ、どちらにしてもドアを開ける時はきちんとインターホンの画像で確認することが必要ですね。





日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 西宮・芦屋・宝塚で腰痛・頭痛・肩こりなら 整体・はり・骨盤矯正 まつむら鍼灸整骨院ペットスペース&アニマルクリニックまりもネイルサロン モア 三軒茶屋エステサロン Brillerケンズカフェ東京 梅田店