TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 沖縄民族
現在の日本政府ではアイヌのみを日本の先住民として認定しており、琉球民族を沖縄の「先住民族」とは認定しません。
2014年8月に国連人種差別撤廃委員会は「国連教育科学文化機関が琉球・沖縄について特有の民族性、歴史、文化、伝統を認めている」と言う理由付けで「先住民族」であるとし、日本政府と対立しています。
このため、沖縄県が基地問題等で不利を被っていることが人種差別にあたるのではないか等の問題に関して、国連人種差別撤廃委員会は先住民族としての権利を保護するよう日本政府に勧告を行なっているのです。
ハワイに行くと日本人、韓国人と並んで沖縄人が認められています。
1900年に、沖縄から初の移民がはハワイに到着しています。
ハワイには、日系移民の出身地ごとに県人会や郡人会がありますが沖縄出身者の団体(HUOA)は、ハワイ沖縄連合会として、沖縄県との交流事業やウチナンチュー(沖縄人)としての文化の継承に力を入れています。
毎年、9月のはじめには「オキナワ・フェステイバル」というウチナンチューの一大イベントがワイキキのカピオラニ公園で開催され、ハワイにおける「オキナワ」のアイデンティティーの定着に大いに役立っています。
ハワイ州知事の、デイビット・イゲ氏は、父方の祖父母が沖縄出身者であり、ハワイに住むウチナンチューの誇りとなっています。