無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 自動車の動力


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/04/25

国家の債務

2025/04/24

なんば歩きとフラ

2025/04/23

急性膵炎


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 自動車の動力

自動車の動力 (2023.02.16)

新聞を読んでいると電気自動車やハイブリッド車など専門用語が英語の略字で飛び交っており、その違いがよく分かりません。

HV(Hybrid Vehicle)ハイブリッドカー:エンジンとモーターを組み合わせて走る車で、エンジンとモーターを切り替えたり、エンジンは発電専用でモーターのみで走るものなどがあります。

PHEV・PHV(Plug-in Hybrid Vehicle)プラグインハイブリッドカー:ハイブリッドカーですが家庭用コンセントや充電設備など外部からケーブルで蓄電池に充電できるものです。

HEV(Hybrid Electric Vehicle)ハイブリッド式電動自動車:エンジンを搭載した、いわゆるHV、PHEV・PHVの総称のことです。

FCV(Fuel Cell Vehicl)燃料電池車:燃料として水素を用い酸素の化学反応させて電力を作る「燃料電池」を搭載して電力を発生してモーターで走るもので、電池は搭載していません。

BEV(Battery Electric Vehicle)バッテリー式電動自動車、エンジンを搭載しない、電池のみで走る車です。

EV(Electric Vehicle)電気自動車:電気をエネルギーとして、モーターで走る車で電気でも電気以外でも走れる上記すべてを含みますが、燃料電池車は別ものと区別する場合もあります。

欧米と日本の間で自動車の規格に関する主導権争いが激化しています。





日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 犬猫倶楽部 ウィズ荻須デンタルクリニック 堀田店神技?宮初初・キネシオロジー療法、腰痛、五十肩、神経痛、ジストニア、イップス、リウマチ・自然カイロプラクティック施術院やまご質店伊藤はり・きゅう院