無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 江間小四郎=北条義時


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 江間小四郎=北条義時

江間小四郎=北条義時 (2022.12.17)

今年の大河ドラマを観て北条義時のことを最後まで小四郎と呼んでいました。

鎌倉時代は男の子が生まれると順番に太郎、次郎、三郎だったそうです。

小四郎とは5番目の男の子が生まれた時点で四郎と名付けた子供が亡くなっているため一つ順番を繰り上げて4番目相当ということです。

北条時政の男子は、嫡男の宗時が三郎、義時が小四郎、時房が五郎、政範が六郎となっています。

ということは、宗時より前に太郎、次郎と名付けた男の子が2人いたと思われます。

ただし義時が「小」四郎なのは、時政自身が四郎なので、そのまま四郎の名を与えてしまうと親の名前を継いだという事で宗時を差し置いて義時が後継者扱いとなってしまう恐れがあるからかも知れません。

これを避けるために小を付けることで「後継者という意味ではなく単純に四郎の息子」という意味にもとれます。

政範の六郎との記録はほとんど残っていないそうです。

時政と牧ノ方が政範を後継者と望み、後継者である以上は五郎(時房)より格下の六郎では格好がつかないと途中から考え直したためかも知れません。

解りやすいようで、難しい名前の話です。^ ^

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 板橋げんかや ITABASHI GENKAYA株式会社アロハプラスクリーニング洗門店 ヨシムラ(お客様本位のオーダー・メイド)小川 整体院カラオケスタジオミューズ