無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | 味噌


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 味噌

味噌 (2022.11.07)

愛媛県の南予地方伝統の「麦みそ」は大豆を使わず麦だけなので味噌なのかと話題となっています。

味噌は大豆に米麹を加えた米味噌、大豆に麦麹を加えた麦味噌、大豆の麹で発酵させる豆味噌など地域によって様々な穀物を使った麹が使用されています。

日本の味噌は醤油と同じく、(ひしお/ジャン)のうち穀醤(こくしょう)に分類されるもので、製造方法は中国伝来と言われますが、今日私達が食べている一般的な味噌は日本独自に進化したものです。

東アジア東南アジアの各地に存在する大豆やその他の豆・穀物を原料としたペースト状の発酵調味料は穀醤といわれ、日本の味噌も穀醤の仲間です。

中国では
豆板醤韓国ではコチュジャンなどです。

「塔のへつり」で美味しそうな手作り味噌があったので買ってきました。

🌺レファ新浦安の皆さんで、曲は「コアリ」です。🌺

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 珈琲屋ほっと市場直送のお花屋さん Rose Factory.netセラピア鍼灸治療院KIKUCHIピアノ声楽教室blanc 綱島店