TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 国連総会の種類
日本の国会に通常国会、臨時国会、特別国会があるように、国連総会にも通常総会・特別総会・緊急特別総会3つの種類があります。
特別総会は常任理事国の1カ国でも拒否権を発動すれば開催されませんが、緊急特別総会は常任理事国が拒否権を発動しても常任理事国、非常任理事国の別なく9か国の賛成があれば開催されます。
常任理事国の5ヶ国による拒否権の濫用防止のために編み出されたのが、「平和のための結集」決議に基づく緊急特別総会なのです。
国連が行える集団的措置には次のものがあります。
① 停戦勧告などの事態の悪化防止への暫定措置の要請(憲章第40条)
② 経済制裁や金融制裁などの非軍事的強制措置の適用(憲章第41条)
③ 海上封鎖などの軍事的強制措置の適用(憲章第42条)
④ 国連軍の組織と制裁行動(憲章第43条)
もし、安全保障理事会の常任理事国が大量破壊兵器を使用した場合には、国連は
「平和のための結集(Uniting for peace)」決議(決議377A)
に基づき緊急特別総会を開催し、国連軍の創設・派遣を含む軍事的強制措置を採択することが可能です。
国連中心主義を唱えている日本としては国連軍が編成された場合には参加するのでしょうか。
🌺90歳から30歳と年齢差60歳の[レイロケラニ]でした🌹(プアマエオレの集いより)