TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > 大阪の街路名
大阪の街路名は南北が筋で、東西が通りとなっており、南北の筋は一方通行で「(雨の)御堂筋は(北から)南」に向かい、堺筋は南から北です。
御堂筋は側道もある6車線でハワイのカラカウア通りの一方通行を連想させます。
ハワイの街路名はカラカウア・アベニューやアラモアナ・ブルバード、ビショップ・ストリートなど混在していますが、ニューヨークなど東西と南北の街路が直交している都市では
ブルバード:大通り
アベニュー:南北方向
ストリート:東西方向
と区別しています。
豊臣秀吉の大阪の街づくりでは、淀川、木津川の河口で排水の条件が悪かったため東横堀川と西横堀川を掘り、木津川に排水するために道頓堀川が掘られました。
ワイキキの浜がタロイモ畑の湿地を開発するためにアラワイ運河を掘ったのと似ています。