無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | ハワイの美しい伝統・習慣 その4


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677

日記

2025/05/05

大森貝塚遺跡庭園

2025/05/04

ONE ALOHA

2025/05/03

葛飾


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > ハワイの美しい伝統・習慣 その4

ハワイの美しい伝統・習慣 その4 (2019.06.14)

☆レイを贈る
レイは元々自然の霊が宿るもので、それを身に着けると”魔除け””厄払い”的な意味で利用されていました。また、病気の人が海藻で作ったレイを身に着けて、ヒーリングパワーにより、病気を治癒できると信じていたそうです。

レイには、王様など位の高い人が身に着ける、鳥の羽で作ったものや、漁師・猟師が自分で採った獲物の骨などで作るレイもあります。

一般には、花などの素材を手で集め、それを一つ一つ針で通して作る手作業ですから時間もかかり、作り手の贈る人に込めた愛と感謝や癒しの思いが、込められています。

ですから、贈られたレイをくださった人の前で外してしまうのは、最も失礼に当たることを覚えておきましょう。

レイが枯れてしまったら、ごみ箱に捨てるのでなく、土に埋めてたり木にかけて自然に返す様にしましょう。

こうした、手間をかけて相手を思う事、自然に感謝する姿は美しい習慣と言えるでしょう


日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 あいカルチャーFREBINAL(フレビナル)革工房 レザーテック・ジオ湘南指圧工房実践空手道 佐々木道場 等々力本部空手道場 梅ヶ丘支部空手道場 駒沢支部空手道場