TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > フラ通して見える事
フラには、流派があります。
その流派は、ハワイの島々で古代から受け継いできた伝統文化で、また次世代へと引き継がれ、枝分かれしていきます。
日本の茶道・花道・日本舞踊・歌舞伎など、道とつく世界は皆同じ、使命感の存在を感じます。
伝統を引き継ぐことが大切であると同時に、独自のスタイルを築いていくことも大切と思います。
伝統にできるだけ忠実であろうとするクムと、または新しいスタイルを作っていこうとする革新的なクムがいます。
競技会(コンペ)に参加することに積極的なクムもいれば、否定的なクムもいます。
今、ハワイのフラ教室は、ハワイ系・ポリネシア系・日系・フィリピン系・白人系など
多種多様なスタイルになっているようです。
また、海外でもフラ人口は増えて、アメリカ・メキシコ・日本など、世界の各地で広がっています。
神々の存在を信じ、自然の力への恐れと敬意、生命力に溢れた肉体的なパワーや、性的エネルギーそして官能的な甘い魅力の美しい踊りがフラだと思います。
人が生きるすべての信実がそこにあるから、多くの人々がフラに引き付けられるのだと思います。