TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > ハロウィン
31日のハロウィンから一夜明けて、大量のごみを目の前に渋谷区長は、「これだけ街が荒らされたということは、現実ですから」と、次回に向けての対策を迫られていました。
私自身ハロウィンと言えば、子供達が「トリックオアトリート」と言って、近所の家をまわってキャンディーなどのお菓子をもらって歩く、可愛いイメージしかなかったので、コスプレの大人が混じった集団が、なだれ込む渋谷の交差点の様子をテレビで見ているだけでも、少し怖ささえ感じました。
ハロウィンは、ヨーロッパを発祥とするお祭りで、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味のある行事だそうです。
子供達が可愛いお化けの格好で「トリックオアトリート」(お菓子をくれないと、いたずらするぞ!)というのは、お菓子でなだめられそうですが、大人の方はどうしたらいいのでしょうか?考えてしまいますね!
交通整理をしたり、ケンカの仲裁、すりや痴漢の取り締まりに大忙しだった警察官の皆さんお疲れ様でした。