無料ホームページなら お店のミカタ - 

Pua Mae ‘Ole Hula Studio | 日記 | ウォン(Won)


MAP


大きな地図で見る

Pua Mae ‘Ole Hula Studio

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-452-0677


Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記

TOP > Pua Mae ‘Ole Hula Studio 日記 > ウォン(Won)

ウォン(Won) (2018.08.24)

船旅で帰港した釜山で、買い物をしたおつりがバックにありました。

韓国の通貨の単位として使われているウォン。

ウォンの語源は元々は「圓(えん)」からきた言葉で、韓国では丸を意味するそうで、圓の事もウォンと発音します。

中国の通貨単位である元の事も、ウォンと発音するそうです。

どちらの影響を受けたのかはよく分かりませんが、今はお札には「圓」は使われていません。
つい最近10万ウォン札(1万円程度)が、5万ウォン札(5千円程度)は、2009年にできました。
それまで1万ウォン(1000円)が最高額紙幣でした。

それにしても、硬貨の500ウォンは、日本の500円とそっくりですね!
見分けがつきますか?

紙の歴史の初めは麻から作ったもので今では木材、ケナフ、亜麻、綿、サトウキビ、パイナップル等の繊維を利用して製造されています。
ドル紙幣は綿75%・麻25%で日本の紙幣はミツマタや楮などが原料です。


日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 たちばな美容室有限会社 高緑商店声優養成所 ㈱シャイン コンタクトレンズギャラリー草津店  幸の鶏 神田店